昨年9月に発売され大きな話題となったアイリスオーヤマの炊飯器・銘柄量り炊き。
これですね。
この銘柄量り炊きに10月、新バージョンが発売されます。
こちら!
↓
↓
↓
スミマセン。まだ発売前なので小さい画像しかなく・・・カラーが変わりましたね。ちょっと高級感も感じられるような。
(画像は随時更新します^^)
早速チェックしていきましょう〜!
<スポンサーリンク>
何が変わった?新機能
カロリー表示
新機能として、よそったご飯のカロリーを表示させることができるんだそうです。やり方は、
1.(ご飯をよそう前に)「カロリー」ボタンを押す
2.ご飯をよそう
3.カロリーが表示される
簡単ですね〜。わざわざ計量ツールを使わなくてもいいのも楽です。
対応銘柄数:40に増加
銘柄ごとの最適な水の量を設定できる銘柄量り炊き。
前機種は対応銘柄31でしたが、新機種では40に増えました。
価格
前機種は2万円前後でしたが、こちらは3万円をちょっと越えるようです(定価:32800円税別)。
それでも最近の炊飯器としてはお手頃な方でしょうか。
もちろんついてるあの機能
「銘柄量り炊きといえば」の機能もちゃんとついてます。
米・水の量を自動計量
計量カップやお釜のメモリを使わなくてもご飯が炊ける便利さ。
しかも、お米の銘柄ごとに最適な水の量・炊き方をしてくれるんですよね。おさらいしてみましょう。
1.銘柄・メニューを設定
2.「計量」ボタンを押す
3.お米(洗う前)を入れる
4.「計量」ボタンを押す→必要な水の量が表示される
5.お米を研いでお釜をセット
6.水を足す→パネルの水量が減っていく→0になる
7.「炊飯」ボタンを押す
ちなみにこの炊飯器、3合炊きです。
IH調理器としても使える
おひつとIH調理器に分かれるのが衝撃的だった前機種。
今回も同じように分けて使えます。
おひつ部分は、70度の状態を2時間程度保てるそうですよ。
発売日
発売日は、10月14日です。
Amazonでは2日後の10月16日ですね。予約も可能です。
前機種は、どんどんメディアに取り上げられるようになって、品切れ入荷待ち状態が続きました。
来春一人暮らしする方、ちょっと気になっている方、お早めのチェックがよろしいかと思います。
3合じゃ足りない方は
同じく10月に発売の、アイリスオーヤマ初IH圧力炊飯器。
こちら、5.5合炊きです。
銘柄炊き分けの機能もあるんですが、何といっても注目は食物繊維成分を通常炊飯時の約2倍に増加する「食物繊維米」モード。
同じお米で食物繊維が2倍とれるんならありがたいですよね。
まとめ
アイリスオーヤマは炊飯器事業に参入して約2年だそうですが、すでに同社の家電部門の最大の売上規模となっているとのこと。
来年1月までに現在の5機種から9機種に増やすそうで、炊飯器に力を入れている様子が伝わりますね。
(アイリスオーヤマHPより)
他社とはちょっと違う性格の炊飯器なので、今後が楽しみです。
☆Check!☆
・【2018年手帳】夢を叶える!自己啓発・スピリチュアル・ビジネス系まとめ
・【美女と野獣DVD】Amazon・楽天・セブンネット限定特典をチェック
・【Amazonプライム】プライムリーディングが始まったので入会してみた
・【炊飯器】今度の銘柄量り炊きはカロリーまではかれる
・【スーツケース】女性のために作られたエース「HaNT(ハント)」
<スポンサーリンク>